【生産性の向上】仕事の速い人が絶対やらない時間の使い方/理央周【ビジネス本の読書メモ】
×毎日アポがある→○アポのない日をつくる。×相手に都合のいい日程を聞く→○自分から日程を提案する。×資料を完成度100%で見せる→○67%の段階で一度見せる…「仕事をしたつもり」をなくせば残業ゼロでも圧倒的な成果を生み出せる!
引用:Amazon「商品の説明」より
ど~も、33歳独身サラリーマンのひらっちです。
今日は東京がめちゃ暑かったです。
湿気がすごくて空気が重かったですね。
こんな時は夏バテになったり、夏風邪をひきやすいので、体調管理には注意します。
さて、今日は「仕事の速い人が絶対やらない時間の使い方」というビジネス書を紹介したいと思います。
読んだ経緯
何度もブログで書いていますが、こういったビジネス本は常に読むように心掛けています。
「本に書かれていることを実践できているか?」「知っているけど行動してないことはないか?」といった自分のチェックリストとして活用しているのです。
また、繰り返し繰り返し自分の中に染み込ませ、無意識の状態でも行動できるようにするためにも使っています。
「ああ、これ全部できてるわ」と言えるようになるのが自分のゴールですね。
まだまだ先は長いですが・・・
どんな内容?
仕事の速い人がどのような仕事の仕方、時間の使い方をしているのか教えてくれる一冊です。
「メール」「会議・打ち合わせ」「資料作成」といった時間を取られやすい業務に対して、どのような視点で時間を使い、段取りし、行動していけばよいのか分かるようになります。
どんな人にオススメ?
・仕事をさっさと終わらせて定時で帰りたい人
・作業ではなく価値のある仕事「価業」に時間をかけたい人
・いつも仕事に追われていて、正直しんどい人
スポンサーリンク
「仕事の速い人が絶対やらない時間の使い方」を読んで、得られた情報・考え・手法など
- 仕事は「達成するまでにかかった時間」ではなく、「成果」で評価されるものだと肝に銘じることが大事です。
- 仕事の速い人は、TODOリストに、所要時間の見積もりを一緒に書いています。たとえば、「10日締切、資料最終チェック(30分)」などと書き込んでいるのです。
- 苦手な仕事から手をつけて、時間を見積もる。
- 仕事が速い人は、例外なく「すき間時間」を有効に使っています。その秘訣は、いつでも「すき間時間用の仕事」を用意していることにあります。
- 大切なのは、「全体像=完成形」を把握することです。全体像とは、「いつまでに、なにを、どうすればよいか」という大きなゴールのことです。そのゴールに到達するために、「いつまでに、なにをすると一番よいか」という小さなゴールを考えると、段取りもうまくいきます。この大きなゴール(全体)と小さなゴール(部分)の最適化こそが、段取りのカギです。
- 「後工程」とは、自分がした仕事を受け取る相手(次の工程の人)のことを言います。仕事が速い人は、後工程の人が作業しやすいように考えて仕事をしています。これが、結果的に全体のスピードアップにつながります。
- ビジネスにおいて、期限は絶対です。どんなにクオリティが高くても、期日に間に合わなければ、価値は限りなくゼロになると思っていたほうがいいでしょう。
- 仕事が速い人は、わざわざメールチェックをする時間をとらず、5分、10分のすき間時間を使っている人がほとんどです。
この本で得られた新しい気づき
苦手な仕事から手をつけて、時間を見積もる。
苦手な仕事って先延ばしになりやすいですね。
そして、取りかかるのも遅いので最終的に泣きをみることがほとんどです。
大事なのは5分でも良いから着手して、どんな作業が発生するのかをしっかり認識しておくこと。
これが出来るようになれば、作業を噛み砕けるまで細かく分解して手間をかけずに進めることができるようになります。
「嫌だなと思うもの」「めんどくさいなと思うもの」から手をつけていくのが仕事における鉄則です。
引き続き、この心構えで仕事をしていきます。
以上、「仕事の速い人が絶対やらない時間の使い方」の紹介でした。
ではでは~
おすすめ関連記事▼
・【生産性の向上】すごい効率化/金川 顕教【ビジネス本の読書メモ】
・【生産性の向上】年収10倍アップの時間術/永田 美保子【ビジネス本の読書メモ】
・残業しないのに給料が上がる人がやめた33のコト/俣野 成敏【読書メモ】
・【生産性の向上】神・時間術/樺沢紫苑【ビジネス本の読書メモ】
スポンサーリンク
当ブログの記事を読んでいただき、ありがとうございます<(_ _)>また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が増えるとさらに更新に力が入ります!
フォローしていただけると、ブログ更新時にお知らせします!
関連記事
-
-
奇跡の営業/山本 正明【読書メモ】
奇跡の営業posted with ヨメレバ山本 正明 サンマーク出版 2013-07-26
-
-
どんな人にもピン!とくる教え方のコツ/佐々木 恵【読書メモ】
どんな人にもピン!とくる教え方のコツ~上手に伝える5つの質問とタイプ別指導法~posted with
-
-
7つの心のブレーキを外せばうまくいく「すぐやる」習慣/古川武士【読書メモ】
7つの心のブレーキを外せばうまくいく「すぐやる」習慣posted with ヨメレバ古川武士 朝日新
-
-
減らす技術 The Power of LESS/レオ・バボータ【読書メモ】
減らす技術 The Power of LESSposted with ヨメレバレオ・バボータ ディス
-
-
ムダにならない勉強法/樺沢 紫苑【読書メモ】
ムダにならない勉強法posted with ヨメレバ樺沢 紫苑 サンマーク出版 2017-01-12
-
-
【自己啓発】孫正義社長に学んだ「10倍速」目標達成術/三木 雄信【ビジネス本の読書メモ】
孫正義社長に学んだ「10倍速」目標達成術 [新書版]夢を「10倍速」で実現する方法 PHPビジネス新
-
-
伝え方で「成果を出す人」と「損をする人」の習慣/車塚 元章【読書メモ】
伝え方で「成果を出す人」と「損をする人」の習慣 (アスカビジネス)posted with ヨメレバ車
-
-
【自己啓発】君のスキルは、お金になる/千田 琢哉【ビジネス本の読書メモ】
君のスキルは、お金になるposted with ヨメレバ千田 琢哉 PHP研究所 2017-
-
-
【自己啓発】年収を10倍にする本 稼げる人になるための基本ルール50/田中和彦【ビジネス本の読書メモ】
年収を10倍にする本 稼げる人になるための基本ルール50posted with ヨメレバ田中和彦 ゴ
-
-
【生産性の向上】「生産性」をあげる技術/石田 淳【ビジネス本の読書メモ】
「生産性」をあげる技術posted with ヨメレバ石田 淳 宝島社 2017-07-13