【自己啓発】最強の働き方―世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓/ムーギー・キム【ビジネス本の読書メモ】
一流のリーダーと、単なる二流のエリートを分ける「仕事のIQ」を高めよ
――世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ「最重要スキル+習慣+考え方」77か条!引用:Amazon「商品の説明」より
ど~も、33歳独身ビジネスマンのひらっちです。
明日から3連休ですね!
自分はプライベート目標の達成に近づくために、色々行動する予定です。
こういう「自分だけの時間」をいかに活用できるかが大事ですからね。
さて、今日は「最強の働き方―世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓」というビジネス書を紹介したいと思います。
目次
読んだ経緯
Amazonにレコメンドに表示されていたので、気になって購入した本です。
「世界中の仕事ができる人」といろいろ関われるのは正直うらやましいです。
どんな内容?
業界を問わず、自分の選んだ分野で「最高水準の仕事をする一流のプロフェッショナル」になるための行動指針を、「基本」「自己管理」「心構え」「リーダーシップ」「自己実現」の5つの視点で教えてくれます。
どんな人にオススメ?
・今以上に仕事ができるようになりたい人
・今の自分に喝を入れたいと思っている人
・一流のビジネスパーソンが実践している「仕事の基本」を知りたい人
スポンサーリンク
「最強の働き方―世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓」を読んで、得られた情報・考え・手法など
- 仕事ができて信頼される人というのは、「この人に任せておけば、言ったことは正確に理解され、漏れなく実行してもらえる」という安心感を与えるものだ。
- 「いま自分がなぜここにいて、なぜこれをしているのか」このタイムアロケーションに関する自問への答えと、先送りせず即行動に移す実行力に、仕事の生産性の万事がかかっているのである。
- 「いかにうまくいっていようと、そこで成長が止まればすぐ飽きられる。常に成長し、変化することが大切だ」
- いつまでも「スキルアップ」や「来る勝負の日に備えての準備」という大義名分で、自己啓発にばかり励んでいる場合ではない。
- 「いま自分がやっている仕事は、もっと給料が安い人の中にも、自分以上に速く正確に仕上げられる人がいる」という厳しい競争を想像すると、自然と緊張感をもって背筋を伸ばして働けるものである。
- 日々の仕事で「エキストラ・ワンマイル」を行く―「自分の限界と期待を上回ろうとする姿勢」が勝敗を決める
- 会社に「レガシー」を残す―あなたが会社を去っても、会社に残るものは何か?
- 信頼を常に第一に考えている人は信頼を失うリスクにナーバスである。彼らの座右の銘は「信頼を貯金する」であり、短期的に損をしても、長期的な信頼を重視する。
- 「好きなことは何なんだ?好きなことを全部やれ」「5年後どうなっていたいんだ?それに近づくことをやれ」
- 「自分の強みを知り、それを最も活かせる仕事を知り、そんな仕事がなければ自分でつくり出す」ことが大切だということだ。それでこそ、「自分の強みを極める」天職にたどり着ける。簡単な一言で締めくくると、自分の仕事を振り返って、自分よりよくできる人がいくらでもいるようであれば、あまりその職に長居してはいけないということである。
この本で得られた新しい気づき
会社に「レガシー」を残す―あなたが会社を去っても、会社に残るものは何か?
今の自分にとても刺さった言葉です。
いつかは今の会社を去ることになるので、それまでに自分がどれだけのものを残せるのか。
常に自問自答しながら、日々仕事をしていくことにします。
以上、「最強の働き方―世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓」の紹介でした。
ではでは~
おすすめ関連記事▼
・96%の人がやっていない 稼ぐ人の常識破りの仕事術/北岡 秀紀【読書メモ】
・【コミュニケーション能力の向上】「孫子の兵法」に学ぶ 評価される人の仕事術/福田晃市【ビジネス本の読書メモ】
・【生産性の向上】何があっても必ず結果を出す!防衛大式最強の仕事/濱潟好古【ビジネス本の読書メモ】
・【習慣化】僕が30代で5億円の資産をつくれたのは、 誰でもできるシンプルなことを大切にしただけ。/午堂登紀雄【ビジネス本の読書メモ】
・【習慣化】年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人/午堂登紀雄【ビジネス本の読書メモ】
スポンサーリンク
当ブログの記事を読んでいただき、ありがとうございます<(_ _)>また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が増えるとさらに更新に力が入ります!
フォローしていただけると、ブログ更新時にお知らせします!
関連記事
-
-
マイナス思考からすぐに抜け出す 9つの習慣/古川武士【読書メモ】
マイナス思考から すぐに抜け出す9つの習慣posted with ヨメレバ古川 武士 ディスカヴァー
-
-
外資系コンサルの知的生産術~プロだけが知る「99の心得」~/山口 周【読書メモ】
外資系コンサルの知的生産術~プロだけが知る「99の心得」~ (光文社新書)posted with ヨ
-
-
【生産性の向上】先送りせずにすぐやる人に変わる方法/佐々木 正悟【ビジネス本の読書メモ】
先送りせずにすぐやる人に変わる方法 (中経の文庫)posted with ヨメレバ佐々木 正悟 中経
-
-
「不器用」を武器にする41の方法/加藤 嘉一【読書メモ】
「不器用」を武器にする41の方法posted with ヨメレバ加藤 嘉一 サンマーク出版 20
-
-
【コミュニケーション能力の向上】アクティブリスニング なぜかうまくいく人の「聞く」技術/谷本 有香【ビジネス本の読書メモ】
アクティブリスニング なぜかうまくいく人の「聞く」技術posted with ヨメレバ谷本 有香
-
-
【生産性の向上】7つのゼロ思考 外資系コンサルタントも知らない「異次元スピード仕事術」/中村一也【ビジネス本の読書メモ】
7つのゼロ思考 外資系コンサルタントも知らない「異次元スピード仕事術」posted wi
-
-
一生モノの人脈力/キース フェラッジ、 タール ラズ【読書メモ】
一生モノの人脈力 (フェニックスシリーズ)posted with ヨメレバキース フェラッジ,タール
-
-
一流の人は、本のどこに線を引いているのか/土井 英司【読書メモ】
一流の人は、本のどこに線を引いているのかposted with ヨメレバ土井 英司 サンマーク出版
-
-
【自己啓発】君のスキルは、お金になる/千田 琢哉【ビジネス本の読書メモ】
君のスキルは、お金になるposted with ヨメレバ千田 琢哉 PHP研究所 2017-
-
-
マンガでよくわかる エッセンシャル思考/グレッグ・マキューン【読書メモ】
マンガでよくわかる エッセンシャル思考posted with ヨメレバグレッグ・マキューン,星井